技術屋と手当て師の違い

| 1 Comment

年を老ると一日一日がまことに早く感じます。かといって年を取らないで何百年も生きようとはさらさら思ってもいません。ただやり残しだけは、避けたいと思うと一日一日があっというまに過ぎてゆく苛立ちさをいやおうなしに感じる今日この頃です。

 ただ私がラッキーだったのは、指圧という誠に私の性にあった職業に出会えたことです。このことを私は本当に感謝しています。36年前、私が指圧の学校に行きたいといったときお袋が、何でお盲目(おめくら)さんの仕事をあなたがしなくちゃならないのと明らかにがっかりした顔で言ったのを今でも時々思い出します。あのころの選択が、正しかったのかは今でもはっきりしませんがこれだけ年を重ねて今でも指圧をやって、ごたごたあれこれ今度は、DVD、そして腰痛の本と構想を練っているところを見ると選択はあるいは正しかったのかもしれません。
 職業に貴賎無しなんていうけど、まだまだこの商売は日本ではマイナーなのかなーと感じる時が今でもありますねー。盲目の人の職業の保護のための職種がマッサージという、この固定観念があるだけに、おふくろさんの年代の人には、どうもどうものしのぎなのかもしれません。癒しと治療の仕切りもあいまいだし、やってるやつらもピンからキリまでの世界だし。世間様の言うとおりかもしれません。ただヨーロッパはそんな固定観念が無いのでこのしのぎは、格が上位にランクされています。
 ただ中国人が、例の良く解らないお色気マッサージや場所をかまわずただただその日の金のために路上でマッサージをやっちゃうんで、もうかんべんなんですが。
 あのころの親父はカロオケに夢中でお前の人生なんだから好きなようにやればーの一点張りであったようにあの当時感じていましたが、帰国のたびにおふくろと話すと、金の工面は親父がみんな指示をしてたみたいです。
 スペインに来た当初は、何とかなるの思いが強く(遊び半分の人生)、自称ラッキーボーイを装ってキリギリス人生にのめっていました。しかし患者さんには恵まれていたのでそこそこの仕事はしていました。
 ただ骨董が好きなもんで日曜日は蚤の市でガラクタを買っては押入れにしまって大満足の時代が続いていました。そんな感じで金はいつも無かったし、またなくなれば仕送りをしてもらっていたあまちゃん時代が4年ぐらい続きました。
 4年目で長女の真美子。5年目で長男一生誕生で嫁さんに叱咤激励されて、仕送りストップ,まじめにしのぎに精を出す宣言をして一日12時間の治療院浸りで10年ぐらいガンガン仕事をやって指圧の面白さを理解したというのがあのころの実態です。
 それから指圧三昧の生活が今まで続いているわけで、絶対に負けないぞーというひとつに患者さんを施術した人数、これは絶対にほかの指圧師には負けない自信があります。この患者さんを消化した人数が阿是指圧の理論の根底に脈々と流れているわけです。実践から生まれた痛みの消失のテクニックの理論です。
 未来30年後に残っているだろうの職業として指圧(マッサージ)がありましたので、手当てという職業は結構人間には必要なしのぎなんだな、まんざらでも無いぞとうっとりしたのも事実です。
 医者が、ミクロミクロの治療を優先するあまりに、医者の専売特許触診を忘れてしまいました。患者さんにタッチすることでなし得た肌から伝わるインナーコムニケーションをすっかりなくしてしまったのです。ただただ先端機具に100パーセント頼った、ただの技術者になりつつあります。医者は技術屋ではなく手当て師でなければ今の複雑怪奇な時代に生きている人様は満足しないでしょうね。
 そんな中に原始療法の指圧が本当の手当てであるがために指圧の重要性が毎年増えつつあるなんてなんて皮肉な出来事が現実に生じ始めました。
 俺の選択はokだったんだの回答に、死んだ親父の無関心を装った激励に改めて感謝する次第です。
 それにしても売れない本をもう何冊出したんだろう。いつかはベストセラーをきっと出してやるぞーの夢を見つつ。でもジョー明日はどっちだ。

One Comment

  1. 何万人に一人の難病を処理する医者が脚光を浴びます。何千万人の日本人が苦しむ肩こりを治し続ける治療師がその程度の待遇。慢性病(生活習慣病)は実は医者がもっとも嫌がるセクションなんです。なぜならば,地味ではっきり結論だ出ないしその上、儲けが薄い。このごみため部門を手技療法師が承っているわけです。手当て100パーセントの地味なしのぎですが、結構感動のある仕事です。この手当てによるコムニケーションの魅力があるからやるわけです。その金じゃない世界がここにあるからやってるわけです。針の世界には無い何かがこの世界にあります。はまると底なし沼が待っているわけです。たかが指圧されど指圧です。

コメントを残す

Required fields are marked *.